675件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富里市議会 2022-02-28 02月28日-03号

20キロメートル圏内の遠方の一例を申し上げますと、印西市の日本医科大学附属千葉北総病院佐倉市の東邦大学附属佐倉病院聖隷佐倉市民病院などが挙げられます。 以上でございます。 ○議長野並慶光君) 河田厚子さん。 ◆(河田厚子さん) 大きな病院ですと診察に時間がかかるということを考えると、片道20キロメートル以内ということで理解いたしました。 

佐倉市議会 2021-03-03 令和 3年 2月定例会−03月03日-04号

今後につきましても、佐倉市民皆さんが安心して過ごしていただけるよう、千葉県や印旛保健所医師会皆さんと連携して取り組んでまいります。  私からは以上でございます。 ○議長爲田浩) 萩原議員。 ◆20番(萩原陽子) 緊急事態宣言解除後、リバウンドを防いで、またワクチン待ちの体制で感染が拡大しないためにも、徹底したPCR検査、これを増やすことが今こそ必要だと思います。  

佐倉市議会 2021-03-02 令和 3年 2月定例会−03月02日-03号

佐倉市においては、今市民部長がご答弁されましたけれども、市民部福祉部、そして健康こども部、この3部局になろうかとは思いますが、ぜひ目的意識の共有を図るなど、綿密な連携の下、佐倉市民健康寿命延伸に結実できるようお願いをいたします。  次に、地域包括ケアシステム推進、深化についてお伺いいたします。

佐倉市議会 2021-03-01 令和 3年 2月定例会-03月01日-02号

選ばれた企業は、市の中小企業融資制度を利用した場合、信用保証全額補給を行うというメリットもあり、佐倉市は小規模事業者が多いので、対象としては市外であっても佐倉市民が経営する企業で、佐倉市に居住する障害者を雇用しているというくくりでもいいかと思いますが、予算をかけずとも障害者雇用啓発や促進につながると思いますので、検討していただきたいと思いますが、いかがですか。

佐倉市議会 2021-02-22 令和 3年 2月定例会−02月22日-01号

理想のまちづくりを進めるため、全ての市民の道しるべとして、1970年、昭和45年12月に制定された佐倉市民憲章が制定50周年を迎えました。全ての市民がお互いに協力して、魅力あるふるさと佐倉を築こうという思いが込められた市民憲章は、多くの団体や市民皆さんのご理解、ご協力の下、半世紀にわたり大切に守られ、育まれてまいりました。  

佐倉市議会 2020-12-02 令和 2年11月定例会−12月02日-04号

次、第4として、佐倉市民で困っている人への対策ということでお聞きします。佐倉市民で困っている人と、それへの対策についてお聞きするわけです。適切な対策により悲惨な事件などが起きないようにする必要がありますので、お聞きします。  まず、困っている人の把握です。困っている人は、子育てやいじめ、介護、障害、病気などの分野にたくさんいらっしゃると思いますが、どのように把握しているかお聞きします。

佐倉市議会 2020-11-30 令和 2年11月定例会-11月30日-02号

み               │          │ │  │      │3.入札発注について                │市長上下水道事業 │ │  │      │ (1)発注、契約の各方法について            │管理者関係部長  │ │  │      │ (2)入札発注適正化                │          │ │  │      │4.佐倉市民

佐倉市議会 2020-11-24 令和 2年11月定例会-11月24日-01号

そして、「佐倉市民は、悲惨な紛争や戦争のない世界を強く願い、軍縮の推進はもとより、特に、人類及び地球の破滅につながる核について非核三原則を守り、核兵器の全面禁止と廃絶をめざして、最大の努力をしなければなりません」と市民に呼びかけています。  佐倉市議会佐倉市民を代表するものとしてこの呼びかけに応えなければならないのではないでしょうか。  

佐倉市議会 2020-08-28 令和 2年 8月定例会-08月28日-04号

新型コロナウイルス感染症影響により中止となった主な事業といたしましては、佐倉平和使節団の派遣、佐倉市民カレッジ、佐倉市民文化祭東京オリンピック・パラリンピックの延期に伴う事前キャンプ関連事業などがございます。その総額でございますが、事業中止などによりまして全体で約7,000万円の減額となっております。

佐倉市議会 2020-08-26 令和 2年 8月定例会−08月26日-02号

続いて、「佐倉市民の皆様へ」と題し、西田市長がメッセージをお伝えいただいております。やはり市長情報発信をすることは、とても影響力のあることであると考えます。もう既に3密を防ぐことやマスク、手洗い、うがいの予防策は浸透している状況だと考えますので、もう一歩踏み込んだ情報発信をお願いしたいところです。

佐倉市議会 2020-06-12 令和 2年 6月定例会−06月12日-04号

◆11番(稲田敏昭) 今朝室長テレビに出まして、佐倉市民体育館でテントを張って、密の度合いをやっていたところを拝見しました。そういったテレビに映ると、佐倉市もやっているなという感じはしないでもないのですけれども、具体的にそういう広報をしていく必要があるのではないかというふうに思っております。  次の質問に移ります。

佐倉市議会 2020-06-11 令和 2年 6月定例会−06月11日-03号

そこでお聞きしますが、佐倉市長は、女性の参加が佐倉市民に恩恵をもたらすことは常識であると考えているでしょうか。 ○議長爲田浩) 市長。 ◎市長西田三十五) お答えいたします。  私は、女性が職場や地域をはじめとしたあらゆる場に参画し、その個性と能力を十分に発揮し活躍できる社会は、全ての市民にとりまして暮らしやすい活力ある社会であると認識しております。

佐倉市議会 2020-05-12 令和 2年 5月議会運営委員会−05月12日-01号

こちらは、本年2月8日午前11時15分頃、佐倉市民体育館南側駐車場におきまして相手方の車両が駐車場に入庫する際に、駐車場の入り口に設置されておりましたポール形状車止めに接触しまして車止めが破損したものでございます。相手方が、市に対して賠償金として2万6,400円を支払うものでございます。  私からは以上でございます。 ○委員長櫻井道明) 資産管理経営室長どうぞ。

佐倉市議会 2020-03-18 令和 2年 2月定例会予算審査特別委員会−03月18日-01号

生活環境課長菅沼健司) 印旛沼水質浄化に絡む事業といたしましては、この印旛沼浄化推進運動というごみ拾いの事業もあるのですが、そのほかに佐倉市民向け印旛沼公開講座や、子供向け水辺観察会なども実施しておりまして、啓発においてはそのようなイベントの企画もございますので、よろしくお願いいたします。 ○委員長中村孝治) ほかに質疑はございますか。  木崎委員。 ◆委員木崎俊行) 木崎です。

佐倉市議会 2020-03-17 令和 2年 2月定例会予算審査特別委員会-03月17日-01号

既存施設におきましては、佐倉市民の方の入居率が8割弱ということですので、また養護老人ホームに入所される方の多くは既にサービスを使われていることを考えますと、施設整備による影響はその8億円の一部と考えております。  以上でございます。 ○委員長中村孝治) ほかに質疑はございますか。  平野委員。 ◆委員平野裕子) 平野です。  

佐倉市議会 2020-03-09 令和 2年 2月定例会総務常任委員会−03月09日-01号

委員五十嵐智美) そうすると佐倉市に入ってきた金額としてはこれだけの金額という、先ほどおっしゃっていた金額ですが、佐倉市民が他市へふるさと納税として寄附した金額というのも分かるのでしょうか。 ○委員長平野裕子) 地域創生課長。 ◎地域創生課長木原一彦) こちらではまだ把握はしていないです。 ○委員長平野裕子) 五十嵐委員。 ◆委員五十嵐智美) それいつ頃分かります。